FaceBookスワロ
フェイスブックのスワロページです。
「ブログみた」で初めての方チャージサービス!!
スタンド名はウェザーリポートです。
たけるです。
某巨大掲示板でバー関係のスレを見ていて面白いレスがあったので抜粋してみます。
以下抜粋
バー行ったことないけど服装とか注文の仕方とか間違うとバーテンに
「フゥー、困りますねお客さん。ここはあんたみたいな貧乏人が来るところじゃないですよ?」とか言われて
ヒゲ生やした紳士(客)達にクスクス笑われそうなイメージ
どんな貴族の集まる店だよwwwww
髭紳士wwwww
見たことねえwwwwww
髭紳士(イメージ)
あと何か怖そうとか、お酒の事を知らないと馬鹿にされそうとかって意見も多かったみたいです。
バーってあまり行かない人にはこんなイメージなんだなーって思いながら見てました。
働いてるとそういう感覚が鈍ってきますね。
怖くも無いですしお酒の事を知らなければバーテンダーに聞けば教えてくれますしね。
お客さんもいろんな方がいますけど、自分の好きなお酒を飲めるゆっくりした空間って認識を持っていて頂ければ幸いです。
わいわい飲む方もいますし、ゆっくり飲まれる方もいます。
一杯だけ引っ掛けて帰る方もいますし、喫茶店のように使う方もいます。
バーテンダーと話しに来る方もいますし、常連さん同士で話しに来る方もいます。
使い方はホント人それぞれなので好きに飲んで頂ければと思います。
自分がどっぷり浸かっている状況ってそれが常識だと思いがちですが、他の人の認識は違ったりしますしね。
なんだか目から鱗が取れた感じがしたお話でしたね。
以前、付き合っていた子に「仕事が終わったら私に電話するのは常識」と言われたことがあります。
そういう常識は持ち合わせていなかったので結局別れてしまいましたが、こういう日常の認識の違いをどこまで許容できるかってのが人との付き合い方なんでしょうねえ。
極論すると、中東の女性が日本女性を見て、「肌をあんなに出してけしからん!」って言い、日本女性がそれを受けて「真夏に頭から布かぶって何言ってんだ?」ってなるのと大差無いですね。
何事も先入観を持たずに人と接したり、物事に取り組めるようになりたいですな。
チャレンジ精神が旺盛な人ってのは、この辺の考え方が柔軟な気がします。
そういう風になりたいもんですな。
まあ、とりあえず、「仕事が終わって彼女に電話する常識」すら許容できない自分には果てし無く遠い目標ではありますがwwww
さて、天気予報的に、明日はギガデインを使わなくても済みそうなので帰ったら洗濯でもしてみようかしら。
SEE YOU
TEL:092-263-7718
スワロHP
スタッフ募集中です!
詳しくはメッセージorお電話ください!
↧
バーとか常識とか
↧