Quantcast
Channel: 楡の樹(にれのき)店長たけるの泥酔日和
Viewing all articles
Browse latest Browse all 485

続・日本語

$
0
0
photo:01


日本語の乱れを憂いて仕方ない日々を送ってます。

たけるです。

ちょっと前に日本語が難しい的な話を書きましたが今回は若者達の日本語の乱れについて書いてみます。



例文1
Ken:うぜぇ、つかマジむかつくわ(困りました)
Miki:どうしたのですか?
Ken:サイフねーし、マジありえなくね?(サイフを落としてしまいました)
Miiki:あなたのサイフなら食堂で見かけました
Ken:マジすか?しゃす!(本当ですか?ありがとうございます)


()の中が日本語訳です。

まるで私のような日本語の使い方ですね。

因みにあと三週間で31歳です。

8/3生まれなもので。

プレゼントは前後半年間受付けております。


次は男の子なら一度はした事ある会話だと思います。


例文2

Taro:これやべぇな(このCMの車は格好良いですね)
Ken:マジキてんな(素敵なデザインですね)
Taro:やべぇわー(車を買うなら、こういうのに乗りたいです)
Ken:つかありえなくね?(値段もずいぶんとしますね)
Taro:まじやべぇ(私には高価すぎますね)

ウチの二号とお酒のカタログ見ながらよくこんな会話します。

山崎100年が100万円の値がついてた時にこんな感じになりましたね。



次は女子の会話です。


例文3

mika つーかアレじゃね?(あの人合コンの相手ではないですか?)
yuki パネェww(今日はレベルが低いですね)
mika とりまいっとく?(一応顔だけ出しますか?)
yuki ゴチんべww(どうせ男のおごりだし食べるだけ食べて帰りましょう)

男性から見るとかなりロクでもない女性達ですね。

ただこういう女子が一部で人気を博している事もまた一つの事実ッ!!

日本は何処へ向かっているのでしょうか?


あと1000年もしたらこういう言葉がスタンダードになって、今の日本語が「古文」みたいになったりするんですかね?


「大変素晴らしい」ってなんて意味だっけ?
「マジパネェ」じゃね?古文ヤバくね?

みたいな会話が繰り広げられるんでしょうか?

ヒドス(;ω;)

とりまマジダリィ(ここまで読んで頂いて大変有難う御座います。そろそろこの記事を締めさせて頂きます。)


SEE YOU

Viewing all articles
Browse latest Browse all 485

Trending Articles