上から目線のタイトルで始まりました。
たけるです。
先日イギリスのインターナショナル・スピリット・チャレンジという、
まあ平たく言ったら「美味いウイスキーはなーんだ?」的な祭典なんですけど、
それで「山崎18年」と「白州25年」が金賞受賞という快挙を成し遂げたんですね。
ジャパニーズウイスキーもやるもんですな。
個人的にはこの企画はマジで美味いモノが選ばれるやつだと思いますのでサントリーさんは頑張ったんでしょうなあ(´∀`*)
因みに何年か前のコレのワイン版の大会でポッと出のニュージーランドワインが金賞取った時も衝撃でしたけどね。
確かに山崎は美味しいですが海外でも評価されるまでになってたんですねえ。
スワロにも12年ですが置いてあります!
コレを機にジャパニーズモルトをもう一度飲んでみようと思いました。
「日本産のモルトてwwワロスwww」って感じで飲まれる方も多いと思いますが(特に若い方)、じっくり味わってみるとまた違う香りや味に気付くかも知れません。
因みに僕は響が好きです。
SEE YOU
iPhoneからの投稿